失った歯の機能と見た目を補うインプラント治療
インプラントとは、乳歯、永久歯に継ぐ第3の歯と言われています。
インプラントは、噛む能力は自分の歯と同程度で、違和感もなく、発音にも苦労することがありません。
ブリッジと違って前後の歯を削ることもないので、残っている歯に対してもやさしい治療法といえます。
さいとう歯科式インプラント ~患者様に喜ばれる当院の取り組み
外科処置をともなうインプラント治療は歯科の中でも特に専門性が高い領域ですが、他の治療同様、質も精度も高い治療のご提供に努めています。
インプラント治療技術の研鑽を日々行っています
当院の院長は、財団法人日本歯科先端技術研究所による日本口腔インプラント学会認定講習を修了しています。
また、当院では、すべての歯科医師・スタッフが技術や応対をレベルアップするため、日々研修や練習を行っています。
歯科衛生士も財団法人日本歯科先端技術研究所の研修を終えて、認定歯科衛生士として登録されています。
インプラント治療の世界は日々進歩していますので、私たちも常に技術を磨いていきます。
来院された際はインプラントについてのご質問・ご不安はご遠慮なくお聞かせ下さい。
診断・CT撮影―お口の状態や健康状態の把握
インプラント治療を適切に行うためには、顎の骨を詳しく調べることが重要です。
CTとは、立体的(三次元)に骨の状態や神経の位置を把握できる特殊な撮影装置です。
従来のレントゲンでは2次元の平面画像しか得られませんでしたが、CTを用いると3次元の立体画像が得られ、平面画像ではわからなかった歯や顎の骨の詳細な立体構造や神経の位置などを把握することができます。
そのため当院では手術前にCT撮影を必ず行っています。
また、「3Dシミュレーションソフト」を使用することにより、CT撮影によって得られた3次元の画像をもとに、治療計画をコンピュータ上でシミュレーションすることができます。
インプラントを埋入する位置・方向、使用するインプラントのサイズなど、すべて術前に決定しておくことができます。
CTおよび3Dシミュレーションソフトで取得したデータ以外にも、既往歴の聞き取り・血圧・感染症などの全身健康状態のデータをもとに、「インプラントができるのかできないのか」「リスクはあるのか否か」「インプラント以外の方法が適切か否か」などをしっかりとご説明させて頂きます。
ストローマン社製ロキソリッド(Roxolid)/SLActiveを採用
当院のインプラントシステムは、スイスのストローマン社製インプラント「ロキソリッド・アクティブ」を使用しています。
1974年に開発されて以来、50年以上にわたる研究を行ってきています。
その長い歴史の積み重ねで蓄積された知識と経験で世界70ヶ国以上で使用されており、とても信頼されているインプラントの一つとして数えられています。
ストローマン社製インプラント「ロキソリッド・アクティブ」は、骨との結合が早く、強固であるため、細くて短いインプラントの使用が可能になります。
これにより患者様への負担も減り、より短期間でインプラント手術が行えます。(症例により従来のインプラントを使用する場合があります)
2回法を採用
インプラントの埋入方法については1回法と2回法があります。
1回法の方が2次オペが必要なく身体的負担が少ないですが、骨造成手術等を行う際には感染リスクを考え、2回法を取ります。
角度調整などしやすいので、様々な対応ができます。
アフターフォロー ~可能な限り長く使用して頂くために
治療後、インプラントを長持ちさせるために一番大切なことは「術後のメンテナンス」です。
特に、インプラント周囲炎という病気に注意を払わなければなりません。
インプラント周囲炎は、歯周病と同じく、歯周病原性細菌によって起こる病気です。
インプラント周囲炎になると、歯周病で歯が抜けてしまうようにインプラント体が抜けてしまうことがあります。
このようなことが起こらないように定期的なメンテナンスを受けることが大切です。
メンテナンスを受けるペースは最低でも3ヶ月から4ヶ月に1度をおすすめしています。
歯を失った際の治療選択肢
インプラント相談
インプラント治療の概要、必要と考えられるインプラントの本数や費用、治療期間、その他の治療の選択肢などについて詳しくご説明します。
失われた歯の数、骨の細さ、位置、咬む力など人によって治療法は様々です。
CT撮影による充分な診断の後、あなたにベストなインプラント治療計画をご提案いたします。
無理にインプラントをおすすめすることはありませんので、お気軽にご相談下さい。
インプラント相談料 | 22,000円(60分) |
---|
※CT撮影・診断料(画像診断料)が含まれます。